<機 械 科>

旋盤の様子 |
【視野の広い技術者の育成】
機械科では、今まで培われてきた機械工作方法の基礎・基本の技術・技能を習得することを目指しています。また、コンピュータ実習(NC工作機械、FA、CAD)など先端技術にも対応できる広い知識や技術、技能を身につけた視野の広い機械技術者の育成も行っています。
【実習内容】
●切削加工 ・・・ 旋盤、フライス加工、MC加工、手仕上げなど
●溶 接 ・・・・・・ ガス溶接、アーク溶接、TIG溶接
●鋳・鍛造 ・・・・ 鋳型造り、鋳物製作、工具製作
●F A ・・・・・・・ ロボット、CNC旋盤、搬送車の自動制御
●材料・計測 ・・ 金属材料強度試験、水・空気の流れ、正確な寸法測定
●内燃機関 ・・・・エンジンの分解・組み立て、性能試験
●電気・情報 ・・・シーケンス制御、数値制御、CAD
【資格等】
●2級ボイラー技士 ●乙種危険物取扱者
●アーク溶接 ●ガス溶接
●3級技能検定 ●機械保全技能検定3級
●玉掛け ●クレーン
●基礎製図検定